可動域制限の後遺症に関するQ&A
可動域制限の後遺症に関するQ&A
Q可動域制限が後遺症として残ってしまったのですが、治療できますか?
A
当院では自動車事故によって生じた可動域制限の後遺症についても治療を行っています。
自動車事故に遭った後、お身体が元のように動かせずお困りの方は、当院までご相談ください。
なお、厳密には整骨院での治療は施術といいますが、一般的には整骨院が行うものについても治療といわれることが多いので治療と記載します。
Q可動域制限が後遺症として残る原因はなんですか?
A
可動域制限が起こる原因として考えられるものは、筋肉や靭帯などの深部を痛めてしまっていることや、お身体に歪みが生じていることなど、様々です。
後遺症が残る原因としては、ケガの状態が酷く、受けた治療では十分に対応できなかったということや、そもそも原因となっている部位に対して的確なアプローチができていなかったということが考えられます。
また、治療を受けることが遅れた場合も、後遺症が残ってしまうことがありえます。
後遺症の改善を目指すためには、改めて原因を特定し、最適な治療方法を検討する必要があります。
Q動かしたときの痛みが強いのですが、治療を受けられますか?
A
当院では、お身体の状態を丁寧に確認したうえで、無理がないような方法と力加減で治療を行わせていただきます。
治療方法につきましても、丁寧にご説明し、ご納得いただいたうえで治療を行っていますので、痛みが強い方も安心してお受けいただけるかと思います。
ご不安な場合には、お申し付けいただければより配慮した対応を検討させていただきますので、痛みが強く、動かすことに不安がある方も、お気軽にご相談ください。